ホーム > アーカイブ > 2009-10

2009-10

初蒸しの日、酒饅頭の日

仕込が始まりました。初蒸しです。来月20日過ぎには初槽(はつふね)です。初搾りの意。

毎週土曜日は酒饅頭の日。先週の祭りの余韻なのかたくさんのお客様が饅頭を買いに来られました。
去年からサイクリスト(自転車乗り)のお客様が多くなり始めました。クチコミのようで河内長野のツーリング
コースに天野酒の酒饅頭が入っているとのこと。今日の方は八尾からお見えでした。今から一時間も
掛からずに八尾に帰るそうです。めちゃくちゃ早いですね。

10月31日ハロウィン

明日はハロウィンらしいですね。私は良く知りませんが。
子供が英会話の先生にハロウィンの仮装をして驚ろかせると意気込んでいました。
パジャマで失礼。

大阪府酒造組合総会

大阪府の酒造組合総会がありました。なんばのモントレホテルです。
披露宴に使われる会場が空いているということでゴージャスな食事会となりました。
大阪の夜景も絶景ですばらしい会場でした。
最後の晩餐みたい・・・。

かわちながの今昔写真DVD

河内長野の昭和を中心としたDVD写真集ができました。
残念ながら非売品ですが、中身は昭和を代表する歌謡曲がBGMとなっており、
懐かしい貴重な写真がいっぱい入っているスラドショー形式のDVDです。
うちの蔵の写真も結構入っていて、私の祖父や 曾祖父が写っている写真もあり
気がつくと三回リピートしていました。
来月、酒蔵の玄関で皆さんにもみていただけるようにプレイヤーで上映しようかと検討中です。

内容はこんな写真がスライドショーで次から次と流れ、
解説がついて昭和の歌謡曲も聞くことができるものです。

「歴史街道」道標が設置されました。

駅前から酒蔵を通り過ぎたところに歴史街道の道標が設置されました。
散策される方へのご案内になり、雰囲気もいいですね。
高野街道が少しずつですが、クローズアップされてきているのが肌身で感じます。

住民参加の杉玉製作

地元の町会では来月の初搾りに向けて杉玉を製作しています。試作の杉玉が完成し、弊社の旧店舗軒下に展示されました。
今後は数を増やして高野街道沿いの各世帯に吊るし、酒蔵どおりの町並みを作っていく予定です。
この杉玉の素材は河内長野の杉を使っており、森林組合のご協力もいただいています。

高野街道まつり盛況

朝7時前に出勤。テント張りや蒸し器の準備であっという間に10時に。朝からたくさんのお客さんが
ご来場され、酒まんじゅうも午後2時には完売。生原酒の量り売りも完売。今年はこじんまりの開催
でしたが、おかげさまで大盛況でした。 ご来場いただきました方に感謝です。


ずらりと並んだ365日記念酒。一本しかないという希少性が幸いし、よく売れました。


時代衣装を身にまとった役者さんです。街道を練り歩きました。

酒饅頭はじめました!

毎年酒造りと同時に始まる酒饅頭をはじめました。
子供もイッチョマエの格好でお手伝いしてくれました。
手伝ってるのかつまみ食いしているのかよく分かりませんが・・・。

明日の高野街道祭りの準備も進んでいます。
今回は滋味~にやります。

来年に備えて充電します。来年は町の一大イベントになるよう計画中です。
乞うご期待ください。

天野酒が南極へ

酒蔵店頭では宅配便による発送も行っていますが、今日は南極へお酒を送るという
お客様がご来店されびっくりしました。 第51次日本南極地域観測隊隊長への発送となっています。
ネットで調べましたら平成23年3月までの1年4ヶ月間の任務ようですね。
うちのお酒が南極越冬隊に飲まれるなんて光栄なことです。
南極で熱燗なんてのもいいんでしょうね。

個人情報があるので詳細消しています。

話は変わりますが、明日から栗入り酒饅頭の販売を行います。
蒸したてを箱詰めいたしますのでご来店ください。
毎週土曜日のみの販売となります。

精米はじまる

兵庫酒米の山田錦が入ってきまして自家精米が始まりました。
機械のスイッチが入り動き出すと今年も仕込ができる喜びが沸いてきます。
うちの規模だと搗精米(精米された米)を買ってもいいのですが、蔵のこだわりで精米からの一貫仕込みです。

洗濯消毒した蒸し布を天日干ししています。まだまだ仕込みには入れません。

仕込みの準備と段取りがあとしばらく続きます。

精米後に出てくる米ぬかです。が、これは米粉というのが正確な表現です。

リユースを研究中です。もちろん酒ではなく、加工食品です。

ホーム > アーカイブ > 2009-10

検索
フィード
メタ

Return to page top