ホーム > アーカイブ > 2014-08

2014-08

記事訂正のお知らせ

8/29関西ウォーカーから発売されました特別編「関西低山ハイキング」の

富田林河内長野周辺に記載されているラスリーズの天野酒けぇきは2010年に終売しています。

販売店のミスにより誤って掲載されており、弊社とは一切関係ございません。

現在弊社のスイーツは天野酒バウムクーヘンとして店頭で販売を行なっています。

清酒発祥の地?2市が休戦って・・・

清酒発祥の地を争って伊丹市と奈良市が各々主張しておられるご様子。

もっと古くからここ河内長野市の天野酒は醸造されています。

1280年の高野山古文書には僧房酒天野酒の名が記されている。

清酒の定義をどこにするかで発祥地は変わりますが僧房酒天野酒は

現代の区分においても清酒に分類されています。

ということは年代の一番古い天野酒が発祥の地としては2市よりも古くなる。

これは偽りのない事実。

行政も歴史の町「河内長野」というならこの点を明らかにしてPRすべき。

——————————————————————————————————————–

「清酒発祥の地」をめぐってライバル関係にある兵庫県伊丹市と奈良市が〈休戦〉に入った。
「われこそルーツ」と譲らず、両市とも日本酒での乾杯を奨励する条例を制定したが、
奈良市で清酒誕生地と伝わる正暦寺(しょうりゃくじ)の本堂が今年2月の大雪で損壊。
修復には約3000万円が必要で、伊丹市の蔵元や居酒屋店主らでつくる
伊丹酒蔵通り協議会が今月、募金活動を始めた。
伊丹市は、1600年前後、豪商・鴻池家の始祖にあたる人物が、
濁り酒のたるに誤って灰を落とした際に酒が澄み、これが清酒の誕生だと主張。
奈良市は、15世紀半ばの古文書に同寺が透明度の高い酒を造り、
人気を集めたと記されているとする。
それぞれに「発祥」の石碑が残っており、伊丹市は昨年10月、
奈良市は同12月に日本酒乾杯条例を施行。
ところが、奈良市は今年2月14日、最大15センチの積雪を記録する大雪に見舞われ、
同寺でも境内裏の大木が倒れて本堂を直撃。
修復費は約3000万円で、現在も1000万円以上不足しているという。
ライバルの苦境を知った同協議会は「何かお手伝いしたい」と募金箱を作り、
今月22日、市内にある居酒屋の店先などに25個設置。
10月上旬まで寄付を募り、同寺に全額渡すという。
同協議会事務局長の扇田行雄さん(67)は「切磋琢磨(せっさたくま)して
日本酒ブームを起こしたいと考えている。
ぜひ、元気を取り戻してほしい」とエールを送る。
———————————————————————————————————————-

ライディングシューズ

GAERNE

おっさんのリターンライダーが増えています。

私も昨年、趣味としてのバイクツーリングを復活。

今年はさらにステップアップしビッグオフロードへの復帰も計画中。

まずは足下からということでオフロード用のライディングシューズを新調しました。

道具以上に身体をビッグバイクに慣れるように新調したいですがそれは無理か・・・

関西プレスクラブ交流会

関西プレスクラブ

今日はマスコミ関係の方々が集まる関西プレスクラブ交流会に

参加しました。大坂の陣400年を迎えるにあたり作家の

有栖川有栖氏 vs 玉岡かおる氏による講演と懇親会が行われました。

殆どの方々が記者、放送局関連の名だたる方々ばかり。

私など場違いなのですが、秀吉が当時愛でた僧房酒天野酒を

参加者全員に呑んでいただこうということに。

私的には天野酒の宣伝目的というよりも戦国時代の秀吉の生き様などの勉強目的。

一言でいうとやっぱり大坂人は豊臣秀吉が好きで徳川家康が嫌い。

これにつきます。

アンチ巨人であったり中央集権に対する反発、もっというと

国家権力に対する反骨など大坂人特有の気質はこの時期に形成されたのだと。

大坂を繁栄させた秀吉の派手付き文化が徳川によって過剰に抹殺されたことに

端を発しているのだと感じました。

もし、もし、豊臣家が戦を生き延びていたら今の大坂はどうなっていたのか。

作家の方曰く、日本国がもっとチャレンジ精神と文化に満ちあふれた

国になっていたかもしれない。ただトレードオフとして勤勉さはなかったかも。

国民気質的にはフランス、イタリア、スペインに近い国になっていたかもしれませんね。

大阪城

会場は追手門学院大阪城スクエア

窓越しの大阪城がまともに見れます。

このアングルからの大阪城はすばらしいですね。

YAMAHA トリシティを試乗する

YAMAHAから9/10発売のトリシティが会社に

やってきたので試乗させてもらいました。

トリシティ

フロントタイヤがダブルです。

乗った感じは鬼のようなコーナーリングです。

どんだけ寝かしてもフロントがWタイヤですべらない。

フロントフォーク は4本も付いています。

排気量が125ccなのでパワーはないですが今までにないライディング感覚。

とりかく安心して乗れるスクーターでした。

シートが高く女性には厳しいじゃないとバイク屋さんに聞きましたら

オプションでローシートがあるので心配無用。

なにせ大島優子をCMで大抜擢したということは女性ユーザーを

狙っているでしょうから。

 気になる価格は台湾ヤマハ製で330,000円税抜は

普通の小型スクーターレベルです。

元気のないバイク業界に旋風を巻き起こしてくれるといいが。

今季の蔵人体制

まだまだ暑い日が続きますが8月後半になりますと

今年の酒造りの計画もほぼ完成。あとは蔵人が来るのを

待つばかりとなります。ただ、来季は諸事情で2名が

入れ替わることになりました。

杜氏さん自身が変わることがないので大きな変化では

ないですがそれでもチーム体制が変わる訳で若干の不安要素はあります。

普通の会社と違い、6か月間も一緒に生活しながら仕事をすれば

気が合う合わないなども無きにしも非ずです。

東北人は本当に我慢強く、協調性が高い。気候風土でしょうか。

この労働条件においては大阪人だと文句ばかり言って

まとまりが難しいような気がします。

今年も良い酒ができますように。

残りの人生、自分の時間は原点回帰

outback_R

australia2_R

20代・30代に無謀に愉しんでいたオートバイでの旅。

でしたが結婚して子供ができ、会社継いで必死こいて たらあっという間に50歳。

この20年間に諦めてきた事と時間を今急いでとり もどそうとしている自分がいます。

といいますのも残りの人生を考える歳になってきました。

まだまだ若いと思ってましたが下手したら20年くらい で死んでしまうかもしれない。

家族の為、会社の為、 でも自分の為の人生も考えたいし。

昔の体力は完全になくなったので無理はできない。

でも昔やった経験値の範囲内で年相応から年甲斐もなくをテーマに

まったり&ゆっくり原点回帰したいと 思います。

油くっさ!

出勤時R310を避けるように出社。
R310を横切りましたが今日も油クッサイ!
吐き気しそうな臭い。
昨日はこの事故の影響で土曜日なのに お客さんがやはり少なかったです。
国道路面店はかなり影響出たでしょうね。

今日は気を取り直してと思いますがどうでしょう。
ゲリラ豪雨はいりませんので強雨で洗い流して ほしい気分。

地元の縦の大動脈が開通のめどたたず

朝から消防署のサイレンがうるさいなと思ったら地元の国道310号・371号の

南行きが完全封鎖。どうやらタンクローリーが大阪狭山から河内長野を

通ってオイルを大量に漏らしていったのが原因。

このオイルの影響で10件以上の事故が発生。救急車も走り回ってます。

通行規制

これって地元全域ですよ。

どこの業社なんでしょうね。相当な量をまき散らしていると思われます。

事故の補償などを考えるとかなりの大きな金額になるんじゃないかな。

今日は市外からのお客様も少なそうな感じなのでバイクで裏道通って狭山へ行ってみました。

R310狭山―河内長野

亀の甲から交通規制で完全封鎖状態。国道には一台もクルマがなくて

道路上には油の中和剤のようなものがまかれていました。

生中継

報道関係者も中継をやっていました。

こちらは中途半端な雨もふったりで非常に危険な路面状態です。

お車で走られる方は国道を避けて運転されることをお奨めします。

二輪は絶対走ったらだめです。自動車でも下り坂でスリップしましたので。

しかもこの後、開通しても雨が降れば前のクルマのしぶきでフロントガラスが

油でギラギラになります。しばらくは油が流されるまで国道は控えた方がいいかもです。

今もヘリの爆音が聞こえます。おそらく報道関係の取材ヘリだと思います。

 

丹波の酒蔵にも被害が出ているようです。

NHKのニュースで丹波の酒蔵西山酒造が豪雨による
浸水被害でえらいことになっているようです。
全く情報が入っておらず驚いているところです。
製造業で製造場が被害を受けるというのは致命的。
たくさんのボランティア応援も入っているようで
なんとか復旧できそうな記事が出ていました。
被害額は計り知れないと思いますが、一日も早く
営業再開されることをお祈りいたします。

ホーム > アーカイブ > 2014-08

検索
フィード
メタ

Return to page top