ホーム > アーカイブ > 2011-10

2011-10

古代米が広報で大々的に掲載される

昨日のブログで古代米大福を書きましたが、タイムリーにも
河内長野市の広報で見開き1ページを使って大々的に古代米プロジェクトが
紹介されています。市内在住の方しか見れませんのでブログで紹介させて
いただきますね。

 

広報課の担当者がたまたま同級生なのでおべんちゃらと
いわれるかもしれませんが、黒枠を使って写真がバンバン載せる見せ方はすごく写真が
生えていいですね。いい仕事してると感じました。市の広報ってどうしても
堅苦しく、事務報告書っぽい色づかいが多かったので今月号の記事を
見た瞬間はハッとしました。
大阪府大と弊社の地域貢献活動に地元農家さんが協力してくれて
さらに次世代の子供たちも参加してくれる。いい流れですよね。
一回こっきりのイベントとならないよう継続してやっていこうと思います。

ついにできた!玄(クロ)まろん大福

大阪駿河屋に開発を依頼しておりました地元高向地区の古代米を使った
栗入り大福餅がついについに完成しました。名前も偉人伝説「高向玄理」
(タカムコノクロマロ)に因んで「玄(クロ)まろん」とネーミング。
大福の中身は酒饅頭で好評の栗入りあんこを使ったのでそこから
栗=まろんと名付けました。
今晩試食会を行いますが、11月20日の地元産業祭で焼き餅にして
販売してみたいのでホットプレートで表面をうっすらと焼いて
みようと思います。そのまま一個つまみ食いしましたが、
とにかく食感がいいです。黒米のプチプチ感が普通の大福とあきらかに違います。
府大のアサムラサキを使っているのでアントシアニンも豊富に含まれています。
あとは値段と包装形態をどうするか煮詰めていよいよ酒蔵店頭に
並ぶ予定です。発売は産業祭以降になろうかと思いますので
ご期待くださいね。

秋の清酒鑑評会にて好成績!

春の全国新酒鑑評会では金賞受賞の栄誉を頂戴しましたが
近畿の秋の清酒鑑評会が先日行われ吟醸酒部門、燗酒部門に
出品し両部門ダブルで優良の評価をいただきました。
秋の鑑評会は金賞受賞は行わないのが通例となっており、
金賞受賞と書けないのが残念ですが、お酒がもっともおいしくなる
秋の鑑評会でこの成績をいただけたことは本当に嬉しいです。
近年、鑑評会ではかなりの確率で金賞を受賞できるようになり
蔵人をはじめ社員全員で一丸となって良酒醸造に取り組んで
きた結果であると感じています。これからも精進し頑張って
まいりますのでよろしくお願いします。

リッツカールトン大阪で利き酒会

昨日はモントレグラスミアホテルで懇親会、今日はリッツカールトンで
利き酒会です。ホテルでの行事は肩ひじ張ってしまいます。最近は営業を積極的に
やらない方針、つまりひきこもり戦略をとっている関係でネクタイを締める
回数もめっきり減りました。普段、楽なかっこをしているせいもあるかと思います。
今日のリッツカールトンはお一人12000円の会費で和食「花筐」のコース
料理と天野酒5種類のお酒が楽しめる内容。リッツですから女性のお客様も
多く、私は各テーブルを回って蔵とお酒の紹介をさせていただきました。
やはり注目を浴びたのは僧坊酒です。これが日本酒なのかと皆さんから
聞かれたのと糖類を添加することなく麹の糖化酵素だけでこれだけの
甘味が出ることに驚嘆されていました。あとは太閤秀吉が飲んでいたという
歴史的背景にも関心が高かったようです。

リッツカールトンに行くことはあまりないのですが、いつ行っても感じるのは
リーガやヒルトンなどの吹き抜けのホールが無く、迷路のような造りになっていて
調度品がたくさんあり、一種のテーマパーク風の雰囲気があり、
非日常に導いてくれます。男性客以上に女性客の心をつかんで離さない
見せ方と接客には頭が下がります。さすがです。

ここ花筐では大阪の地酒として大吟醸「阿」がメニューインしていますので
行かれることがありましたらご注文よろしくお願いします。

 

大阪府酒造組合総会

大阪府酒造組合の総会がモントレホテルでありました。
事務的報告のあとはお決まりの夜景のきれいなお部屋へ移動し
懇親会です。大阪府の酒蔵が減ってしまい組合費が減る一方。
運営も厳しくなっています。どこの業界も同じかと思います。
根本的に組合運営をどうもっていくか真剣に考えないと
いけない状況になってきたことは間違いなさそうです。
組合員が減ってきたので我々の年代に理事職が回ってくる
時期にもなってきました。肩をつかまれそろそろやでの
言葉があり、恐怖におののいてます。

大阪高槻の地酒「国乃長」です。懇親会では必ず大阪の地酒を
持ち込んでお食事します。

毎年のことですが、ホントにここの夜景はきれいです。

地元の懐石料理店「喜一」さんがミシュラン☆獲得

河内長野駅前の京風懐石『喜一』さんがあのミシュランガイドの
ひとつ☆を獲得されました。南河内では初の受賞。河内長野からミシュラン
認定のお店が出たことは本当に喜ばしい限りです。 おめでとうございます。
うちのお酒も使っていただいており、そのお店が受賞されたので
我が事のように嬉しいですね。
ということは蛍のイベントでいつも喜一さんに懐石弁当を
作ってもらってますが、来年はミシュラン☆の懐石弁当となり
えらいことになりそうです。 考え過ぎか・・・。

新しいうどん屋さん発見

昨日のイベントの疲れが残ってます。体中がめちゃくちゃ痛だるい。
歳をいくと本当に疲れやすく、疲れが取れにくいですね。なんか生活の
中に少しでもイレギュラーなことが入るとすぐにからだが疲れるように
反応するのはなぜなんでしょうね。これを疲労というのでしょうが。

イベントの片付けをしたあと町会で販売したおでんのお世話をしてくれた
業者様へ忘れ物を届けにいったところ隣に新しいうどん屋さんが
できていました。ちょうど昼飯時だったので入ってみましたが
手打ちで出汁がすごく良かった。場所が辺鄙なところなので
まだ全然知られてないようでがら空きでした。
味はかなり良いので口コミで少しずつでも広がればと思います。
オーナーの奥さんと少ししゃべりましたが、もともと大阪市内で
長年やっておられて地元に返ってきたとのこと。
オーナーさんも歳で体力を考えると地元でのんびり営業を
ご希望でこの場所を選んだとのこと。
イイお店なので皆様もお近く行かれましたら是非是非。
河内長野のナフコの裏手のもらん亭さんの隣です。

お菓子なつどい開催

昨晩の準備トラブルもなんとか乗り越え、本番当日を迎えました。
朝6時に出社し、段取りしているといきなり通り雨。
しかし9時には快晴になり、最高のイベント日和となりました。

10時には人がガサガサと来だし、お昼前に一回目のピークありました。
このゴチャゴチャ感が妙にイイ。


試食コーナーもあちこちにあり、大賑わいです。

町会で用意したおでん700本は11時半に完売。
酒饅頭も1時には完売。その後も途切れることなく
ご来場者があり、甲冑隊が酒蔵に来くると
2回目のピークを迎えました。
甲冑隊と酒蔵で記念撮影

川床で休憩タイム。真田幸村隊の高野街道行進を記念して
乾杯となりました。

杉玉の云われなどをご説明したのですが、最後に
真田幸村は秀吉公の側近の家来であり、秀吉がこよなく愛した天野酒を
飲んでいないはずがないというお話をしましたら
真田ブランド酒の製造依頼があり、二つ返事でOKしました。
今後具体的に真田幸村と秀吉を結ぶストーリーで
大阪の戦国武将酒を作ってみたいと思います。

ショーケースが発火

明日のおかしなつどい用のケーキを入れる冷ケースが突然発火。
煙が充満しました。どうやら電気工事業者さんの配線ミスで
100Vを200Vでやってしまったようです。原因が分からず
最初のトラブルで交換分の搬入が夜8時に到着。電源を入れるやいなや
発火して2台目もパーです。次の代替え品が深夜0時を予定。今から
風呂に入ってもう一度会社に向かいます。お陰で今日は準備で
疲れたので早く寝ようと思いましたが 午前様になりそうです。
考えようによっては当日にこんなトラブルが起こるよりは
遙かによかったと前向きに考えるしかないです。それにしても
今回の修理代は誰が払うのか知りませんが高くつきそうですね。
2回分の搬送費も請求されるのでお気の毒としか言いようがないです。

RED SAMURAI(真田幸村甲冑隊)が来ます!

明日の酒蔵イベントにおいて午後1時~1時半頃に真田幸村甲冑隊が
酒蔵にやってきます。記念撮影などできますのでこの時間帯を狙って
お越しいただくのが良いかもです。

ホーム > アーカイブ > 2011-10

検索
フィード
メタ

Return to page top