ホーム > アーカイブ > 2011-03

2011-03

PSPでモンハン

私は感心しませんがとうとう子どもがソニーのPSPに手を出してしまった。
これでニンテンドーDSiはおそらく卒業するだろう。これでますます勉強しなくなるのは必至。
子どもを叱る日々が増えそうな感じ。買い与えるのは反対だったが知らぬ間に義母が
子どもの要求に折れてしまっていたようで子どもの入手を私は阻止できなかった。
あ~先が思いやられる・・・。

「魔法のレストラン」でオンエアされました。

今日の『魔法のレストラン』で天野酒がオンエアされました。
テレビの反響は明日以降ということでしょうか。
夜の番組ということで電話は静かでした。
子どもの友達のおかあさん方からの見たよメールがけたたましく入ってます。

次男は台本もリハもないのによく対応してくれました。
初のテレビ出演にもおじけず堂々としていて
☆よくできました!
コイツは私の小さいときにそっくりなんですが、
実母からは「似てるけどあんたはもっとブサイクやった。」
と一蹴されます。

魔法のレストランの放映時間です。

ディレクターより電話ありました。『魔法のレストラン』の番組内での放映時間は
7時40分くらいから。できれば最初から見てください。

今日も火入れ

 

昨日に引き続き今日も火入れ作業やってます。
あったかいですね。私は長T一枚です。
朝からバウムクーヘンがよく売れてます。テレビ放送は明日の夜なのに。
ブログを見てくれているのかテレビ放送で無くなる前に先に買っておこうというお客さんみたい。

火入れはじまる

お酒の仕込みも終わり熟成に向けての火入れが始まりました。
火入れとは熱殺菌のことでお酒を70度弱までお燗することにより
低温殺菌され腐敗を防ぐことができるわけです。この作業をやり始めると
桜の開花が近くなり、春を感じずにはいられません。来週末には蔵人の
第一陣が岩手に帰っていきますので蔵が急に寂しくなります。考えてみると
こんなことを創業以来300回近く繰り返しているわけですが、一年って本当に早いです。

熱殺菌の作業は大きな熱湯釜に蛇管を沈めその管にお酒を
ゆっくり流すことにより熱で雑菌を殺すというものです。

当然熱湯がいっぱい出てきます。東北ではお風呂もままならない
状況なのに火入れ作業ではこの熱湯を捨てるしかないというのは
なんとももったいない。罪悪感を感じます。

千早赤坂ウォーキングイベントのお手伝い

今日は気温が低かったですが晴天に恵まれました。私は千早赤坂村のウォーキングイベント
のお手伝いにスタッフとして参加してまいりました。以前千早赤坂の村おこしのボランティア
をしていることをブログでも書きましたがその第一回目のイベント企画となったわけです。
千早赤坂村といえば太平記で有名な楠木正成。彼の歴史をたどりながら千早赤坂の自然を
満喫してもらおうという内容です。朝9時に郷土資料館を出発し12時半に同じ場所に戻ってきて
戦陣食弁当を配布。食事の後、解散でした。おおむね参加者の皆様には満足いただけたのではと
思っています。今後は我々他市の人間が中心になるのでなく、地元の若者が中心になって
千早赤坂を盛り上げてもらえればと思います。私たちはあくまできっかけ作りであって
活動が線路に乗れば地元住民で企画立案実行してもらえればお手伝いの
意味があったということになるでしょう。

お天気に恵まれハイキングには最高の一日でした。

戦陣食弁当です。当時の戦陣食を復元するととてもじゃないけど現代人には
これはないやろといわれそうなメニューとなります。そこで古代米や麦を使った
ご飯に昔の保存食などを取り混ぜてさらに楠公汁の振る舞いをいたしました。
さらに猪肉の焼き肉もサービスさせていただきました。お腹いっぱいで
全部食べるのに大変でした。

参加者がもっている竹の器もプレゼントさせていただきました。

京阪・南海フリーペーパーに掲載

京阪・南海共同企画「沿線酒場 言葉が誘う街と酒」というフリーの小冊子が主要な駅で配られています。
この中でうちの蔵と居酒屋「なまくら」が見開き2ページにわたって紹介されています。ご覧ください。

写真がすごく綺麗なフリーペーパーです。あまから手帖の企画会社が手がけているので
文章も内容も濃ゆいですね。私がいうのも何なんですがいい仕事しているなと感心します。
この流れで水曜日の「魔法のレストラン」の番組内でも放送されます。

『魔法のレストラン』収録ありました。

3月30日(水)午後7時~オンエア 毎日放送『魔法のレストラン』の
収録が先日ありました。はじめは直営居酒屋「なまくら」で料理とお酒、
あまから手帖編集長の門上さんとの談話などを撮って、そのあと酒蔵に移動。
よなよな商品撮影を行って終わったのは夜の12時半でした。
明日土曜日もその続きで収録を行います。こんなに遅くまでの収録ははじめて。
テレビ関連は不景気で一日に何本分も撮影することが多く夜中までというのは日常茶飯事らしい。
体力いりますよね。

オンエアされる時間として2~3分くらいですがゴールデンタイムの番組ですし、視聴率も高いので
バウムクーヘンや僧房酒のご注文が殺到するかもしれません。
米粉バウムクーヘンは在庫切れを起こすかもしれませんのでご入り用の方は
30日までにお買い求めくださいませ。

社員研修

酒の造りも終わり、蔵人を連れて社員研修に行ってまいりました。
研修とは名ばかりで旅行のことなんですが、今年は京都太秦映画村と
嵐山散策という旅程です。私自身は映画村が初めての訪問でして
時代劇でよく見るセットがどんなものかという関心がありました。
朝一に入場したときは人が全然いなかったのですが、お昼に近づくに
つれて人が増えていき平日でも結構な入場者数だなと感じました。
あいにく水戸黄門の撮影が終了したこともあり生で芸能人を見れません
でしたが、うちの子供なら遊べるところもありそうで次回は家族で訪れてみたいと思います。

人懐っこい野良猫をモデルにパシャリ。
この後、嵐山に向かいお茶してお土産買ってまた大阪に戻って
心斎橋で晩飯食って帰ってきました。


嵐山の喫茶店で食べたアリンコロールです。
名前の由来はアリも喜んで食べるほどおいしいロールケーキとか・・・。
なんだかよくわかりませんが、喫茶の下のケーキ屋さんで一本モノを
売ってました。甘さ控えめはいいのですが、その分インパクトに欠ける
感じがします。堂島ロールを初めて食べたときのような感動は無かった。

 

近畿新酒研究会の結果ご報告

大阪国税局主催の近畿新酒研究会の結果が本日大阪府合同庁舎で公開されました。
今年も弊社の大吟醸酒が優等賞に入っておりまずは一安心です。
次は全国新酒鑑評会へと進んでいきます。
全体的な印象としては昨年の米の高温障害でどこも結果が出にくいような
傾向があり、超大手が軒並み受賞しているように感じました。これは大手企業
ならではのデータ収集量の違いやよりシビアな温度管理ができる設備など
零細企業ではなかなかそろわない条件がこの傾向になっているのではと
感じました。もちろん小さいな酒蔵も受賞はしていますが例年よりも少ない
結果となっています。その意味ではうちの杜氏はよくやっていると思います。
賞は無いよりはあったほうが励みにはなりますので次の全国でも期待したいですね。

※地震で何事も沈んでいては駄目なので少しさぼっていたブログの更新も
また頻繁にアップしていこうと思います。

ホーム > アーカイブ > 2011-03

検索
フィード
メタ

Return to page top