ホーム > アーカイブ > 2012-04

2012-04

金沢視察二日目

視察二日目、金沢駅でモーニングを食したあと、金沢大野こまちなみ探訪に出かける。
ここは醤油蔵の再生物件を視察するのですが、非常に入り組んだところなので
地元民でないと短時間に見て回ることは難しい。うちのメンバーが事前に観光ボランティア
に案内をお願いしていたので迷うことなく目的地へ。

最初に訪れたのは紺市醤油のもろみ蔵ギャラリーです。
行政の支援を得ることなくボランティアの協力で蔵の再生を市民で行ないました。
この地区の再生プロジェクトのきっかけとなった蔵です。この成功事例があり
他の醤油蔵への修景補助金がおりたようです。
社長さんのお話しは非常に参考になります。
ここはうちの進むべき姿を反映しているように感じます。
また最近あちらこちらで醤油ソフトなるものが売られていますが
ここが醤油ソフトの発祥の地でこれを食べるためにここへ訪れる方も多いとか。
みんなでいただきましたがなるほどソフトクリームが醤油の香りがして
おいしかったです。
同じエリアに24もの蔵元が軒を連ねる景観が残っているのですが
実際に醸造しているのは五分の一程度になっているそうです。
次はその中でも大手のヤマト醤油に向かいました。


蔵見学、料理教室、お土産売り場、そしてカフェとすべて揃っている蔵でした。
どうですこのカフェ、お洒落でしょ。バーカウンターもあり、しかもプロジェクターと
大型スクリーンも常設してあります。床を見るとこんな感じになっています。


木をコンクリートで埋め込んでします。歩くと足に優しい。
ただ、これメンテナンスが大変でしょうね。
ここは海外への輸出も積極的で商いも大きそうな蔵。資本力が
違います。私のような小さな蔵ではあまり参考にならないような。
この後、金沢市街地に戻り、国際交流サロンにいきます。
かつて石川銀行の頭取が所有した大正に建てられた立派な日本家屋。
永江統括にお話をお聞きしました。
いろんな企業に所有権移転がされてきましたが最後に県が買い取ったとのこと。


蔵は一年以上先まで予約でいっぱいのアートギャラリーです。
無料で借りられます。住居に使われていた部分もこのギャラリーで
展示された作品の中で和室、広間に合うモノはそのまま継続して
展示されるので余計に人気があるようです。
建物の視察だけでなく酒蔵の利用方法のネタもいろいろとアドバイス
いただきましたので今後の参考になりました。
そうこうしていると天候が急変してきたのでお土産を買って帰途に就きました。
すごく充実した二日間。しかも実際に関わってこられた方々の生のお声を
聞けたのが良かった。立地条件や生業など個々に違った条件の中で
成功されています。すべてをコピーするなどできっこないので
上手くつまみ食いをして生かせいければと感じました。

金沢視察

朝6時に酒蔵を出発し一路金沢へと向けて車を走らせる。
今回は酒蔵どおりプロジェクトのメンバー二人も同行しています。

途中休憩を2回とり予定通り10時金沢に入りました。
最初に行ったのが加賀麩の不室屋と料亭の寿屋です。いずれも古い建物を
綺麗に修復し店舗として利用しています。特に寿屋は狭い蔵を個室にして
隠れ部屋として使っています。長浜の黒壁造りの蔵をモデルにしたそうです。

このあと金沢蓄音機館へと向かいました。

綺麗に手入れされた蓄音機が所狭しと並んでいて入場者には
レコードをかけて聞かせてくれます。レコードはだいたい300回くらい
針を載せると削れて使えなくなるため、いつかレコードは無くなるとか。
そのためにデジタルで原音を残してあるそうです。
そして加賀の造り酒屋福光屋の直営店に行きました。
製造量は弊社の17倍くらい造っており全国区の蔵です。
地元の需要以上の製造をして都市部に進出しているのは
私の中では本来の地酒の定義、地元のお酒ではなく
地方の銘酒であると思います。

昼食は草庵というこだわりの蕎麦屋さんで蕎麦掻きとおろし蕎麦いただきました。
午後からは和田屋という老舗旅館を視察。ここはうちの地元にある老舗旅館
南天苑さんによく似た旅館で各部屋に囲炉裏があり川魚を串にさして焼いてくれます。
落ち着いた雰囲気は南天苑さんと景色がダブります。歴史を感じる旅館です。

そして今日2件目の酒蔵小堀酒造です。ここは萬歳楽というブランドで特に梅酒で有名ですよね。

清酒ベースの梅酒と思いきや醸造アルコールで造っていました。
製造量も最盛期の1/3まで落ち込んでいてどこも同じような現状です。
すぐ近くに菊姫の酒蔵もあり地元では競合するでしょうね。
どの蔵もグッズや化粧品、お菓子、漬け物など弊社と同じような
品揃えをしていて面白そうなネタは特になかったです。

このあとホテルに戻り夜の食事は近場の海の幸がおいしい居酒屋で
ちょっとリッチな海の幸と地酒を飲んで夜の金沢を散策しながら一日目が
終了しました。


平日にもかかわらずあちらこちらがライトアップされていてます。
ここは市役所横の石川四高記念館です。煉瓦造りとライティングがばっちりです。

明日も朝から視察に走り回ります。

蔵人帰る

本日蔵人が岩手県に帰りました。日曜日ということもあり
従業員が休みで蔵の中はシ~ンと静まりかえってます。
昨日までの活気はうそのようです。同じくして酒の需要も今から右肩下がり。
時間的余裕がありそうですが実はいろんな企画事があって忙しいのです。
これを世間では「貧乏暇なし」といいます。
明日から金沢に出張します。町おこしと町造りの視察を酒蔵どおりプロジェクトの
メンバーと車で行く予定。現地の役所や商工会の方とも情報交換させていただきます。
二日間でかなりの場所を回らないといけないので結構ハードな視察になりそうです。
明日は金沢からブログ更新します。

ホーム > アーカイブ > 2012-04

検索
フィード
メタ

Return to page top