ホーム > 未分類 > 金剛寺撥遣法要

金剛寺撥遣法要

今日は天野酒の発祥の地「天野山金剛寺」の撥遣法要に行ってまいりました。
金堂が今年から平成の大修理に入るため、大日如来像を含む三尊の魂をぬく
儀式にお招きいただきました。この金堂は建立以来800年が経過し8年の月日を
掛けて修繕されます。また、三尊も時を同じくして3年をかけて修繕されます。
三尊は修理後も5年間寺を出たままとなりますが、奈良国立文化博物館で展示保存され
2018年に修繕された金堂に戻ってこられる予定です。
神聖な儀式で心を洗われて帰社いたしました。

お寺の堀座主のご挨拶の中で心を打たれたのは座主は3歳でお父様が亡くなられ
父親のお顔を知らずに育ち、大日如来像を父親のように思ってきた。その父親が
今、金堂から出て行くことに悲しみを感じ、またご自身の年齢からおそらくもう生きている間に
大日様のお顔をこの金堂で見ることはないだろう。命ある限りこの寺を守っていくと
いう言葉には重みがありました。市場経済の中でしゃかりきに生きている自分が
忘れかけているものを思い出させてもらった気がします。

コメント:0

コメントフォーム
Remember personal info

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トラックバック:0

Trackback URL for this entry
http://blog.amanosake.com/wp-trackback.php?p=1388
Listed below are links to weblogs that reference
金剛寺撥遣法要 from 婆娑羅な酒蔵繁盛記

ホーム > 未分類 > 金剛寺撥遣法要

検索
フィード
メタ

Return to page top