- 2019-04-25 (木) 16:39
- 未分類
愛車BMWのバイクを自分で車検通してきました。
ユーザー車検ってやつですね。
和泉自動車検査場へ持ち込んでテスターに載せて
スピードメーターや排ガス検査などいろいろやるのですが
一番やっかいなのがヘッドライトの光軸調整。
これで引っかかること多い。
事前に壁を使ってハイビームの高さ調整をしたのですが
検査場でどう判断されるかは運次第って感じです。
今回は一発合格でした。
これでまた2年間心置きなくバイクに乗れる。
車検代は2年間の自賠責合わせてたったの17,050円。
バイク手放す人多いですが、
ビッグバイクの維持費も少し手間かければ全然安く乗れるのです。
整備できない人にとってはなかなか敷居が高いように見えますが
トライしてみる価値ありますよ。
今日来ていた人の1/3はユーザー車検でした。
- Newer: GW二日目、まだまだ長い
- Older: 夏の季節限定品を準備中!第一弾は『純米吟醸うすにごり』
コメント:2
- ルパン 19-04-25 (木) 17:56
-
すごいですね。ユーザー車検するとは。
ルパンさんは、バイクもないしあっても無理ですね。
車屋さんに聞いたのですが、4輪車もブレーキランプのLEDが5つ位点灯する部分の1つでも付かないと車検通らないそうです。
ヘッドライトは、車検場の近くに調節してくれるところあるそうです。 - kuranushi 19-04-25 (木) 19:10
-
いつもコメントありがとうございます。
昔はお金なくって車もユーザー車検してました。今はもう業者にお願いしてますが。
検査場の近くに有料で光軸調整してくれるところありますがそれさえも節約するため
に自分で調整しています。いつもハラハラドキドキしながら検査受けてますよ。
一発合格してときの優越感は何物にも代えがたいものです。