ホーム > アーカイブ > 2009-08

2009-08

シブイッ!昔ながらの番頭はん。

兵庫県養父市旅行の続きです。
老舗を語るときに必ず出てくるのが優秀な番頭です。商売をしていなくても長きにわたって引き継がれて
きた旧家において、この番頭は存在します。先祖代々の家訓を次の世代に引き継がせるために何をすべきか、
客観性に長けた目線と何をも恐れず先頭にたって家を守り抜く家臣のような人物です。
この方84歳でして、未だ現役の番頭はん「ヨシさん」です。顔のしわに百戦錬磨の歴史を感じます。シブイッ!
今時の人間には考えられない忠誠心と義理人情の塊りの持ち主です。
こういう人が居ること自体が羨ましいです。
しかし、番頭の後継人について伺うと、同じ気持ちで働ける若者はおらんとなげいておられました。

 

吹き抜けの玄関。すごい造りです。築150年以上たっていますが、
今も一本一本の柱や梁から松ヤニが出ています。
地元にこんな家があったら間違いなく重要文化財級だと思います。

 

アリ地獄採集

我が家のお盆休みのため、月・火曜日と旅行を兼ねて母の実家のある兵庫県養父市に一泊して
きました。母の実家を訪れるのは数十年ぶりで小さい頃に見た家の大きさと今の大きさの違いに
びっくりしながらも、毎年夏休みに里帰りをしていたころを思い出し懐かしい時間を過ごすことが
できました。兵庫県では住宅百選に選ばれるほどの古い家で写真を趣味とする私にとっては
被写体の宝庫でした。このブログで数ある写真の中からご紹介もしていきたいと思います。
小さい頃にいつも軒下での遊びの定番であったアリ地獄遊びを子供と一緒にやりました。
初めて見る小動物に子供も大はしゃぎでした。

アリを捕まえて地獄に放り込むとすぐに砂を掛けて捕食します。
残酷ですよね。アリさんごめんなさい。
このアリ地獄はウスバカゲロウの幼虫で日本家屋の軒下や
神社やお寺の境内の軒下なんかでも見ることが多いですが
最近はあまり見なくなりましたね。
砂をそっと掘り出すと下の写真のようなグロテスクな幼虫が出てきます。
この幼虫は前進できないそうです。後ろ向きにしか進めません。

お盆休みも終わり・・・。

世の中の人々は今日でお盆休みが終わり明日からは仕事ですよね。
高速道路もとんでもない帰省渋滞が出ているようでドライバーにとっては大変な
一日となりそうです。交通渋滞の話になると思うのですが、国レベルでCo2排出が
問題になっていてハイブリッド車が異常なほど売れているのに高速道路が政権交代になれば
無料化になり二酸化炭素の排出量は増える一方に思えてしかたないです。
無料化になっても自家用途は極力控えるような国民性になってほしいですね。
タダだから、便利だからで好き勝手放題してると二酸化炭素だけでなく
今の子供の世代に環境問題と税金の負担が重くのしかかることに早く気がついてほしいですね。

タンクNO.50

 

帰省渋滞大変そう

先日の東海沖の地震で東名高速の一部区間の上りがまだ開通していないようですね。帰省のピークと
重なりお車で帰られるかたは大変かと思います。高速道路1,000円サービスも実施中ですが
電車や飛行機に変えた方も多いのではないでしょうか。そのせいかどうかはわかりませんが
去年に比べてお車で帰省手土産を買いにご来店される方も少ないように感じます。
また、日本酒の消費離れも相変わらずで店頭では「天野酒くず餅」「天野酒けーき」がよく売れてます。
梅雨明けし、これだけ暑いと日本酒よりもビールなのか。昔は夏でも冷酒がよく売れましたが昨今は
冬の飲み物的な感じになってきてますね。業界上げて夏の日本酒のPRをしていかないと外来酒に
さらにやられてしまうと感じています。

明日も快晴夏日の予感。お月さんが綺麗です。

 

一眼デジにて撮影

御先祖に感謝

今日は朝イチからお墓の掃除とお参りをしてきました。子供も小学2年生と幼稚園になりましたので
墓参りの習慣を付ける意味で連れて行きました。今ある自分の存在はご先祖のおかげということ
を子供に言い聞かせましたが、まだ難しいかな・・・。
以前にもブログでご紹介しましたがラモス瑠偉さんの講演を思い出しました。
良いこと、悪いこと、いろんなことがこれからも起こると思いますが、感謝の気持ちを忘れずにいきたいものです。

気が付けば夜明け

昨晩からインターネットで調べものをしていると夜が明けてしまいました。朝5時前です。
徹夜してしまいました。
一番遠くに見える山が金剛山です。横から日の出があるのですが、雲とのコントランスが綺麗でした。
今日12日から週末まで従業員は夏季休暇に入ります。が、私は一人で毎日店番
です。酒蔵は開いておりますので帰省のお土産などご利用くださいませ。
今から少しだけ寝るとするか。

集英社「古社名刹 河内高野街道」に掲載

題記ウィークリーコレクションにお寺と一緒に天野酒が紹介されていますのでご案内させたいただきます。

酒蔵オリジナル通いカバン完成

天野酒オリジナル『通いカバン』ができました。一升瓶がちょうど2本入る手提げ袋に
なっています。色も酒袋の柿しぶカラーに白文字印刷を施しました。
今の時代にこんなのを持ち歩くのも粋なファッションと思うのは私だけかな・・・。
ユニクロも最近は老舗ブランドのロゴを入れたTシャツを販売していますし、
和柄や老舗のブランドマークがちょっとしたブームですね。
因みにこのカバンは昔からあったデザインのリバイバルです。帆布を使っているのでシンプルで丈夫です。
価格 1,575円税込  販売中!

生け花?じゃなかった。

蔵店の玄関にいつも母が生け花をしてくれています。
前を通る方がいつも母の作品をみてくれているようで本人もさながら
作品発表会のようにしている感じがします。
この野草のようなもの何かわかりますか?

 

正体はさつまいもでした。こんな見せ方もあるんですね。
これじゃ生け花って言わないですね。生け芋です。
面白かったので撮ってみました。

府立大学にて

今日は9月に行われる大阪府立大学産学官連携フェアに天野酒『なにわの育』をエントリーすることに
なったので生命環境科学部大門教授と打ち合わせに行ってまいりました。ついでに府大の圃場を
視察させていただきました。古代米アサムラサキが順調に生育しているように見えましたが、
ここんところの天候で日照不足が否めないとのことでした。
しかしそれにしても大学の敷地内にこんなに広い田んぼがあるなんてビックリです。
田んぼではカエルがピョンピョン飛び回り、いろんな品種の稲穂が青々としていました。
水は井戸水らしいです。すごい水量がいるでしょうね。

ホーム > アーカイブ > 2009-08

検索
フィード
メタ

Return to page top