ホーム > アーカイブ > 2013-07

2013-07

無茶してみました。

この土日は天気も良くて最高の週末でしたね。

皆さんはどう過ごされましたか?

プールやキャンプに行かれた方も多いのではと思います。

酒蔵店頭にもたくさんのお客様がご来店。とくに夕方前に

なると人が増える傾向が見られます。おそらく朝昼は

奥河内の行楽地を楽しまれ、帰りがけに酒蔵どおりに寄って、

お土産買って帰宅というパターンかと思います。

この二日間店番でどこにも出ておりませんでした。

日没まで時間があるので奥河内の人気スポット滝畑ダムへ

夕涼みライドしてきました。

さすが森林が多いので奥へ進めば進むだけ気温が下がります。

昼間はかなりの人出があったのかキャンプ場は満車の看板が

出ていて進入不可となっています。私はバイクですしキャンプ場には

行かないのでそのまま素通りし和歌山の堀越観音まで走りました。

もう半そででは寒いくらいの気温。

途中林道がたくさんあり寄り道の誘惑に駆られます。

しかし、乗っているバイクはスクーター。オフ車ではない。

でもこの先行くと新発見の景色があるかも・・・なんて感じで

ついついやっちゃいました、スクーターでオフ走行。

でもこれはやっちゃだめですね。バイクが傷みますし、

当然気持ちよく走れません。やっぱりオフ車が要ります。

少し走ってトラブルが起こる前に引き返すことにしました。

良い子はマネをしないようにしてください。

スクーターって楽チンですが走れるところは限られます。

やっぱりオフロード車は偉大です。どこでもいけますから。

滝畑のキャンプ場を走って感じたことはこの時期は

森林浴はできませんね。深呼吸するとバーベキューの炭くさい

焦げ臭い匂いがいっぱいで空気が悪い。それとデイキャンプ者の

ごみがあちこちに落ちています。もうちょっとマナー良く

アウトドア楽しみましょうよ。ちょっと幻滅でした。

 

 

 

大阪観光局局長ご来店

大阪観光局の加納局長がご来蔵されました。
大阪観光局さんはお仕事で大変お世話になっ
ていまして外国からの来賓や大きなツアー
客が大阪へ観光に来られたときに天野酒の
樽酒を差し入れいただいています。
また観光局オリジナルラベルのお酒も手土
産にご利用いただいているところです。
今回酒蔵にはじめてご来店いただき今後の
お付き合いもより深くなりそうな感じです。
大阪の地酒で外国人観光客をもっともっと
おもてなしいただければと期待しています。

我が家の御開帳

今日から子供たちは夏休みですがその前に御開帳の儀がございます。

そう、通知票です。開けてみると・・・ふむ、ふむ、無難に良くも無く

悪くも無くってところで中途半場で言いようがない。

長男にいたってはちょっと先生、甘すぎんとちゃいますかの感じ。

自分の子供の成績に甘いでっせという親もあんまり聞いたことない

かもしれませんが、私はそんな評価です。素直にほめてあげない

意地の悪い父親なんです、私は。

ま、成績がすべてじゃないしそれで世間に通用しないことも

嫌というほど見てきたので過度の期待は致しませんが、

悪いよりは良いほうが的な感じです。もっと大事なことが

いっぱいあるのでとにかく早く大きくなって手伝うてくれ。

それだけです。おわり。

老舗同士

太閤園にお酒の配達がてら和菓子の老舗大阪駿河屋さんに

行ってきました。駿河屋さんにはうちの酒かすとお酒を使って

オリジナル酒饅頭を作ってもらっています。

いつも無理ばっかり言いながらも甘えてしまっている取引先。

創業は1837年ですから176年の老舗です。

業界は違えどお互い伝統産業的色合いが強いのでいろんな話をしていても

参考になることが多い。老舗同士ならではの苦労話などあります。

和菓子の世界も利益を出すために機械化と大量生産でチェーン展開し

どんどん大きくなっていくところもあれば手作業で人手を

つぎ込んで手作りにこだわっているところもあります。お酒の世界に

似たところがありますね。オデキと菓子屋は大きくしたら潰れるって

よく聞かされますがそのとおり。特に和菓子は手を掛けてなんぼの

世界だと思います。和洋折衷で生クリームやチョコを機械で練り

込んで安く大量に売るスタイルは本来の和菓子ではない。

食べ物を人間の餌のように作って儲けるのは一時的には続いても

いずれ消えてなくなると思います。昔からある懐かしいシンプルな

お菓子は普遍の人気があります。大福、おはぎ、みたらし、みかさ・・・

老舗は儲かってもほどほどに腹8分目。儲からなくても事業継続の

ための事業縮小も積極的にできるから続くのだと。

大阪市内だとうちのようなローカル色は強くないため、お付き合いなど

楽だと思いますがその分、敵も多いのは大変です。

『なんば発、河内長野の魅力発信展』開催中

大阪のナンバにオープンしましたI-SITEなんばの館内に

まちライブラリー@大阪府立大学もオープンしています。

本の寄贈を兼ねて見に行ってきました。

中に入ると看板があります。2階にまちライブラリがあります。

ここに南海電鉄と河内長野市がタイアップしたコーナー

「なんば発、河内長野行き。〜かわちながの魅力発信展〜」を7/31ま で展示中です。

ありました、ありました。河内長野PRコーナーです。


酒蔵お隣にお住まいの爪楊枝プロフェッサーの稲葉会長のお写真と

貴重な世界の爪楊枝の展示もされていました。

その横に天野酒コーナーもございます。

自身の人生において影響力を与えてくれた本や雑誌をセレクト。

寄贈したしました。

■場所: 「I-siteなんば」(大阪市浪速区敷津東2)
■営業時間:9時~21時(日曜・祝日は17時まで)。
■入場無料。今月31日まで。

期間中、展示に関連するゲストスピーカーを招き、交流を 図るイベントも行われます。

天野酒も地酒蔵として講演 させていただきます。7/31午後7時~要予約

(まちライブラ リーに直接お問い合わせください)

なお、講演後は私の持参したお酒で試飲会?(プチ酒盛りも予定 )

こんなところで酒飲んでいいんですか?いいんです。

交流の名目ならば持ち込みオッケーらしいです。

ついでにあてもほしいですね。

ABC『おはよう朝日です』オンエアは明日朝7時35分から

朝日放送『おはよう朝日です』の今朝のクローズアップの

コーナーで奥河内特集がオンエアされます。忘れずにチェックお願いします。

弊社酒蔵以外に観心寺、光滝などいろんなところを魅力いっぱいに紹介

してくれます。必見ですよ。

なんじゃ、こりゃ!

夕方の閉店間際、何やらバイクのマフラー音が・・・

外に出てみるとこんな光景でした。

酒蔵通りがビッグスクーターでいっぱい。

ちょうど私もビッグスクーターを買ったばかりで興味津々。

接客どころかツーリングの話やバイクの話で一緒になってしゃべって

しまいました。お話をきくと大阪のビッグスクーターが

集まったツーリングクラブでクラブ名は「スクテリスタグランデ」。

スクテリスタとはイタリア語でスクーター乗りの意味とか。

グランデは大きいの意なので大きいスクーター乗りという

ことでしょうか。メンバーには女性の方もたくさんいらっしゃって

昨今のスクーター人気を伺わせますね。でもサンダル履きでライドは

どうかと思ったりします。転倒時の怪我を考えると。

事実街を走っていてもスクーターばかりで私が好きなオフロードバイクなんて

殆ど見かけない状況ですもの。

実はその昔ツーリングクラブを仕切っていたのです。

ビッグオフロードのツーリングクラブを自分で作って仲間を募り、

皆で林道をガンガンに走っていました。その当時を思い出しましたね。

休日オープンの酒蔵営業ですからこ今となってはこのようなツーリングクラブに入っても

一緒に走れないので残念です。

ハイカーはもちろん、バイク、自転車など休日に市外の方々がほんとうに多く御来店

いただけるのは嬉しいです。奥河内には確実に観光客が増えている証拠ですね。

 

鳥獣防護ネット

蔵の駐車場に野良猫が出入りし、イベント用のテントの上で

ねたり段ボール箱を爪磨き代わりにひっかいたりと被害が多い。

一番かなわんのがテントシートの上で排尿し、悪臭を漂わせるのには

我慢がならない。ということで鳥獣防護ネットをアマゾンで購入。

屋根付駐車場に進入できないようにがっちりバリアを張りました。

いらぬ仕事を増やしてくれます。

アマゾンって農業用品まで買えちゃうんですね、驚きました。

同窓会幹事会

来年は地元中学卒業後35周年になります。
5年ぶりに同窓会を開催することに。
今日は定期的に開催している幹事が集まっての作戦会議と
懇親会です。


私は前回会長を勤めましたので今回は裏方に徹する予定。
新しい会長さんに意見を聞くもなかなかまとまらず
とりあえず日程と次回は地元を出て行うことが決定しました。

50歳にもなると人生それぞれ。
できるだけたくさんの同窓生が出席しやすい企画をと
考えていますがマンネリ化にもなるので非常に難しいです。
まだ時間があるのでじっくりと練り上げていく予定。

会の終わりに「ほんとにありがとう!」って言葉が
もらえるともう苦労はすべて飛んでいきます。
次回も最高の同窓会を催したいと思います。

それにしてもこのくそ暑い真夏にちゃんこ鍋って結構きついものがある。
暑かった。

そうめん瓜の粕漬け作業

すっかり人気商品になった酒蔵自家製「そうめん瓜の粕漬け」

の仕込を行いました。熟成し味付けされた酒かすに一個一個

丁寧に漬けていきます。

もともと亡くなった祖母が自家製粕漬けとしてご近所に

配っていたものが口コミで広がり家伝のレシピを残して

くれていたので商品化されました。

関テレの「となりの人間国宝さん」でも取り上げられ

スタジオで試食されて人気商品になっています。

なお、昨年漬けた分は売り切れ、ご迷惑をお掛けしています。

今年の年末か来年早々に漬けあがると思いますので今しばらく

お待ちくだいませ。

ホーム > アーカイブ > 2013-07

検索
フィード
メタ

Return to page top