ホーム > アーカイブ > 2015-05

2015-05

魅力再発見!Discover奥河内「惣代~水車小屋」編

 私はDiscover 奥河内として奥河内ツーリズムを作ることを

今期の課題としているので有言実行。

一人で探検もお気軽で楽しいのですが

今日は賛同いただける方と一緒に三日市駅で集合し、

惣代の棚田原風景と林道走行。そして千早口に抜けて

産業遺産の大同製薬水車小屋のコースを走ってみました。

まずは三日市駅交番前に集合

三日市駅_R

ここを起点として惣代へと向かいます。

この地で生まれて50年以上経ちますが未だ走ったことがない道って

まだまだいっぱいあるものですね。

青葉台の裏側の道ってはじめて走りました。

すごく空気がきれいで心洗われます。

新池というため池を抜けると惣代の棚田が見えてきます。

新池_R

惣代では麦やこんにゃく芋などが休耕田に植えられていて

これらはくろまろの郷で食材として使われるようです。

地域での取り組みがすばらしいです。

そしてのぼりが続いてあがっていくと林道が現れます。

一昨日の雨水が残っていて少し泥はねがありますが

道は細いがフラットダートなので初心者でも全然OKです。

むしろ平坦な道ばかりだと飽きてきますので少しでも

ダートがあると緊張して乗りますので刺激があって楽しいものです。

ただし、ロードスポーツタイプの極細タイヤではお勧めできませんが

街中を普通に走れるクロスバイクやMTBならまったく問題なく楽しく走れるかと思います。

乗りなれた人やMTBメインで走る方でもの足りないときは

脇道がいっぱいありますのでさらに楽しめるかと思います。

下りの林道を抜けると千早口の駅前へと出れます。

千早口_R

大地の里「友邦」で一服。

お昼時ならランチにお弁当もありですね。

このあと結構きつい上りで太ももに乳酸いっぱいためて

奥河内産業遺産候補の大同製薬水車小屋へと向かいます。

建屋_R

これが私の中の奥河内産業遺産「大同製薬水車小屋」です。

玄関でお声掛けするとおばあさんが出てきてご挨拶。

三宅さん_R

三宅さんです。

この水車小屋を是非観光名所に紹介したいとお伝えすると

いつでも見に来てくださいとのこと。

皆さんも行かれる時は必ず声を掛けてくださいね。

不法侵入になりますので。

水車_R

建屋に入ると聞いたことがない悲鳴のような音が聞こえてくる。

水車が動く音でした。

水車ですから電気は一切つかわず川に水が流れている限りは永遠に動くわけです。

究極のエコシステムです。しかも5年ほど前からは漢方薬の製造もなくなり

今は水車を動態保存するためだけに動かしているという。

富岡製糸工場が世界遺産になりましたがあれは動いてないですよ。

この水車は保存のためだけに365日休むことなく今も動いているのです。

この話を聞いただけで感動してしまいました。しかも動く音がいいです。

電力、人力なしで勝手に動くさまはまさに生き物にも見えてきます。

これは奥河内の産業遺産まちがいなしです。

大同製薬水路_R

水車小屋を下っていくと片添に出るのですが、

何やら見たことのあるキャンピングカー。

フェイスブックつながりの工務店事務所を発見。

アポなしで押しかけて厚かましくもジュースをごちそうになりました。

道本さん_R
なんと発売されたばかりのアップルウォッチを見せていただき記念撮影。

そして三日市駅へと戻りランチして帰ってきました。

このルートに酒蔵を入れたり、くろまろの郷を入れると

結構イイ感じのコースのできあがり。

初心者向きのポタリング+αで変化に富んだコースは適度な筋肉痛も味わえて

走っていて飽きな いコースです。

今後の作業としては地図にルートを落とし込んで

皆さんに走っていただけるようご紹介していきます。

関西ウォーカーに『蛍の宴』が掲載されました。

関西ウォーカー

関西ウォーカー6月2日号の蛍イベント特集に弊社の『蛍の宴』が掲載されました。

週末は満席の日も出てきましたのでご予約はお早めに。

パンクの神様降臨

サイクリスト

柏原、八尾からの常連サイクリストがご休憩。高級車ズラリです。

DSCF0728_R

一台はBOMAのトライアスロン仕様ですね。

いろんな自転車話をしてそろそろ出発と思いきや一台パンクしてました。

昨日は私の車がパンク、ファイスブック繋がりの方もクルマでパンク、

そして自転車もパンク。パンクの神様が降臨したようです。

パンク

しかし、手慣れたものでわずか10分ほどで交換作業完了。

八尾柏原

無事に帰られました

 

またパンク!大阪狭山が鬼門のようだ。

今日は朝から集金廻り。そう、うちは社長自らが集金業務を行ないます。

取引先を自分で廻ることで御挨拶回りにもなりますし、ちょっとした会話から

いろんな情報が入ってきたりとデメリットは全くないのです。

河内長野市内を終えて大阪狭山へ向かったのですが、どうも後ろのタイヤに違和感がある。

取引先で止った時にふと見るとエアが入っていない。やばいパンクや。

前も大阪狭山へ集金に行った時に同じ場所でパンクした。

いつも集金でパンクする。何かあるのでしょうかね。

しかも大阪狭山が鬼門なのかもしれない。

このまま走って集金を続けても途中で立ち往生になると嫌なので

一旦会社に戻ってパンク修理することにした。

タッピングネジ

タッピングネジものの見事に突き刺さってました。

これを抜くことから作業がはじまります。

パンクは自分で修理できないと思っている方もいるかもしれないが

道具があれば誰でもできますので皆さんもトライしてみてください。

修理キット_R

修理キットに入っている加硫ラバーセメントはチューブに入っていて一度開栓すると

次回使う時には揮発して使えないことしばしば。今回まさしくそのとおりとなっていたので

ホームセンターで自転車のパンク修理に使うラバーセメントを買う。

ラバーセメント_R

ネットで調べたらクルマのパンク修理に全く問題無く流用できるとの書き込みがあった。

自動車用を買って一回こっきりで使いきるのはもったいないです。

自転車用を買っておくとお得です。こちらは306円税込でした。

ジャッキアップをしてタイヤをはずし、パンク修理キットでゴキゴキ穴を広げたあと、

補修ラバーにセメントをたっぷり塗って押し込んで穴に詰めるだけです。

作業完了_R

エアを規定値まで入れてエア漏れがないか洗剤を掛けて確認して完成です。

見た目はガムを踏んづけたみたいですが10kmも走ればなじんでほとんど分からなくなります。

このあと集金業務に復帰。

自分で直せばほとんどタダです。

カルガモ親子の危機一髪

今年もカルガモ親子がやってきました。

ヒナは10羽いますね。

カルガモ親子

蛍の期間中も見れるのですが今が一番カワイイ時期であり

危険な時期でもあります。

と思ったら、カルガモ親子が通り過ぎた直後に対岸から大きな蛇が泳いできました。

へび

ヒナを狙っていたようですが間に合わなかった。

危うく残酷物語を目の当たりにするところでした。

例年日に日にヒナが減っていくのがかわいそうなのですが自然の摂理なので仕方ない。

蛇も生きていく必要がありますから。

梅の実の商品開発

今日は大阪市内のチョコレートメーカーを訪問。
市からのご紹介を受け、同行いただきました。

チョコレート菓子

梅酒の漬けあがった梅の実で新しい商品の開発ができないかを検討してもらいます。
多品種少ロットが得意なメーカー様なので相談がしやす上に
いろんな商材に取り組んでおられる技術の高さが頼もしいです。
うまくいけば良いのですが・・・

午前打ち合わせでお昼時になった為、
帰り道の美原で喫茶店シティライトのステーキサンドを食べることに。

DSC03742_R

ここのステーキサンドを食べるのはかなり久しぶり。
相変わらずのボリュームでお腹いっぱいになります。
みなさんも是非一度食べてみてください。
シンプルな味は結構はまりますよ。

■シティライト 大阪府堺市美原区平尾2428-1
ステーキサンド980円

HONDAアフリカツインが復活

アフリカツイン1アフリカツイン2

満を持してホンダがオフロードキング「アフリカツイン」を復活させるようです。

興味のない人はなんやそれでしょうが、かつてパリダカールラリーでホンダが連勝した名車です。

ヨーロッパではこの手のツアラーといわれる長距離をゆったり楽に乗れて

それでいてオフロードもそれなりに走れる大陸的バイクがすごく売れているらしい。

私のバイクも同じジャンルですが大排気量化が進んでいて日本では持て余すサイズです。

おそらく逆輸入という形で販売はされるでしょうね。

アフリカツインの復活を待っていたユーザーも多いかと思います。

いずれにしてもビッグオフローダーの人気が戻ってくれれば選択肢も増えるわけで

オフロードフリークには良い話です。

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150512.html?from=RSS

酒蔵どおり町会会議

来たる6月3日に地元町会と日頃お世話になっている関係団体及び

市職員の面々をご招待し(タダではないです千円会費)みんなでホタルを見ながら懇親会を行ないます。

大体毎年100名の参加者があり大盛り上がりするのですが、その準備について会議を行ないました。

会議

今年で第8回目ということでよくぞ続いているなというのが正直な感想です。

それもこれも大阪ミュージアム構想の「石畳と淡い街灯整備事業」にこの通りが選ばれたのが

一番大きな原動力になっているのは間違いないです。

普通はだんだんとトーンダウンするものですが、以前にも増して活発にいろんなことに

チャレンジしていく姿はおよそ高齢化が進んでいる町とは思えないものがあります。

この姿勢でやっていければ必ずや地元を代表するすてきなコミュニティグループとして

評価されると信じています。

この酒蔵が皆さんの活力源になれるような存在でありたいし、

私自身も町おこしを生き甲斐にしていきたいと思います。

 

今日のサイクリスト

今日も自転車いっぱい。
毎週お見えになるグル―プがご来店。
高級車ずらりです。

today's cyclist

カンパニョーロ

おおっ!カーボンリムにカンパニョーロの文字が。
イタリアの自転車部品メーカ―というのは知っていますし、
昔、自動車のマグネシウムホイールも手掛けていたはずです。
高そうなバイクです。
このバイクのフレームはTTフレームといってタイムトライアル専用フレームなんですね。
空気抵抗をできるだけ減らす工夫がされていて扁平形状をしています。
どうですかなり覚えたと思いませんか。
自転車の知識もここ数週間でかなり身につきました。

そして夕方には滝谷駅前のサイクルランドサカタニのジャージを着た方がご来店。
あま酒サイダーでブログ撮影されていました。

キャノンデール
バイクはキャノンデール。
私が先日買ったクロスバイクと同じブランド。
私の初心者グレードどは全然違いますがやっぱりカッコイイですね、
このCannodaleの文字がすっごくいいです。
大好きなブランドです。

天野酒酒蔵が少しずつ奥河内サイクルの立ち寄り処
となりつつあるのか。気持ちよくお迎えできるよう
に頑張ります。

オーバーホールを終えて

先日21年前のMTBレストア記事を書きましたが正確には

レストアではなくオーバーホールという言い方が正しかったかもしれません。

ショップにお願いして2日でオーバーホール完了。本日引き取りに行ってきました。

ARAYA

費用は24000円。

新品タイヤ

 DSC03731_R

DSC03725_R

ワイヤ類とグリップ、そしてタイヤとチューブが新品になり

変速機のオーバーホールと調整を依頼。

ところどころに錆が浮いているので暇なときに錆落としと

ボルト類も新品に交換して見た目のレストアもしていくつもりです。

ただポジションがこれMTBと疑うほどにハンドルが遠く、前傾姿勢がきつい。

首がしんどいので自分の体形に合うようにカスタマイズしないと

辛くて乗れない状況です。

これでまた触れるおもちゃが増えました。

ホーム > アーカイブ > 2015-05

検索
フィード
メタ

Return to page top